楽しかった沖縄トリップ
島に帰って来て、世間は引っ越しシーズンです
エアコンばたばた6件やっつけて
ようやくエギングに行けました❗
地磯に到着すると目の前の藻は動かず
潮はほぼ停止
4投位すると少し沖に払い出された
潮に対してリトリーブ角度が悪かったため
釣り座を少し移動
移動して1投目
沖の潮にいい感じに馴染む
しゃくってテンションフォール
しゃくってフリーで乗った❗
1.4kg
寄せてギャフ入れるまで横抱きでした
潮が速くもなく緩くもなく適度に流れる
お次は上からの押さえ込み抱き
1.4kg
触腕を使わないアタリは難しいですが
キーストンならそれがわかってしまう
答えは簡単
発泡ウレタンでウッドみたいな感じ
いや、むしろウッドより良いのかも。
後はバランス❗
いくら噛られても脅威のバランス力と落ちない感度
使えば使うほどわかってくる
型は小さいがコンスタントに釣れる
アタリが遠のいたらグローいれてみたり
また戻したり
あとは仮面シンカーで角度を変えてみたりすると釣果変わりますよ
いるけど喰わない、当たってるけどアタリわからない、とかめちゃめちゃありますから。
そんなあなた、キーストン使ってみて下さい。