久しぶりにカヤックフィッシング
南風が吹きべた凪だったので出港
イカ調査を兼ねて
潮はほぼ停滞
風が吹いてたので1ノットくらいで流されながら
ティップランをば
20メーター
、、、
30メーター
、、、
50メーター。。
不在です。
3時間くらいやりましたがホゲ。
気持ちを切り替えて根魚狙い
水深26メーター、何もない所にまあまあデカイ反応
反応というか瀨だと思ってタイラバを落としたらボトムで速攻喰った
まじか、魚だったんかーい
と呟き
凄まじいラン
一瞬の事で合わせ入れられず。
ポロリ
うわーバレた。
また落とす
また喰った❗️
次はかなりの重量感を感じた
かなりっていっても10キロ位かな?
タイラバでやってるのでエグかった
次は速攻で根に張り付いた
これ絶対アラでしょ、って
頑張って獲りたかったけど
ライン緩めたりしてるうちに針が外れた。
リーダー16号はぼろぼろ
そして同じ所に戻るも反応は無くなってた
まじか、あれは魚の反応だったのか。
風で流されて2ノットくらい
パラ入れて1.1キロとか
今日は劇しぶ
アタりも少なく、アタっても乗り切らない感じ
根魚狙いでラインを変えながらポツポツと
アオノメハタ
タイラバは私オリジナルの80g
ベイスにて販売してるので気になる方は見てみてください!
ベイスはビッグガーデンファクトリーです
アオノメハタを3匹追加して
流石に潮上に戻るのもキツくなり
帰りながら流してるとベイトの反応が
そこで
コクハンアラを追加
また近くのベイトで
でっかいおじさん追加。笑
紫のおじさんは釣った事あるけどこの色のこのサイズはビビった笑
釣果はこんな感じ
単なる、でっかいおじさんじゃなかった
脂ギッシュおじさんだったのだ
刺身めっちゃうまかった。。
次からリリースはしないでおこうと誓った
こんな感じのとこでやってまーす
では良いお年を!