今日は久しぶり凪
そんな時はカヤックで沖へ
ベタ凪予報でしたが
ウネリと風もちょろっと
潮は1.5ノット位
しかも風と同調して岸に寄るパターン
浅場で根魚狙いでしたがウネリと潮で難しい為
1匹だけ追加し
これ釣って潮上まで上るのに10分位かかります。
まじで筋トレ。
ここで少しカヤックを始めたい方、始めようと思ってる方へ
風速7メートル位は出れますが釣りが困難になります。
潮の速さ2ノット位までは出れますが釣りが困難になります。
風と潮が逆でパラシュートを入れて抑えながらできますが風と同調してしまうとパラシュートが効かくなるのでポイントの見極めが必要です。(釣果とは別)
風を真正面から受けてパドルを漕ぐには楽ですが横からの風で7メートル位吹くと非常に危険です
ラダーがないと危ないです、戻れなくなる可能性があります。
自分が3ノット位体験しましたがまじでルームランナーですかろうじて進んでいますが周りには何もない沖ですので進んでるのか不安になります。
GPSは必須です。
以上カヤックフィッシングを考えてる方は参考にして下さい。
根魚は諦めイカを使用と漕いでいると
良さげなベイトを発見!
BGタイラバを落とすとボトムからふた巻きで喰った
最初スジアラかな?と思いましたが
3kgのタマンでした
また同じポイントに戻り
ボトムでそっこー
タマン!
再び戻り
ん?ベイトがばらけた
ボトムから10巻で
ネイゴ
また同じポイントに戻るとベイトがいない笑
ネイゴに荒らされたか。
それ以降あたりすら無くなり
まだ9時でしたが納竿
やっぱりカヤックフィッシングはおもろい。